Amazonふるさと納税キャンペーン第1弾開催中!最大15%ポイント還元はこちら

「くちどけおこめぼー」はどこで買える?砂糖不使用のおやつは歯に良い?まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

お子さんに安心して食べさせられるおやつを探していると、「砂糖不使用」「歯にやさしい」といったワードが気になりますよね。

砂糖不使用の米菓子「くちどけおこめぼー」は、原材料がシンプルで、小さな子どもでも食べやすいと口コミでも人気があります。

この記事では、くちどけおこめぼーがどこで買えるのか、さらに砂糖不使用のおやつは本当に歯に良いのかをわかりやすく解説します。

結論を知りたい方向け この記事のまとめ
  • くちどけおこめぼーが買えるお店は西松屋、バースデイ、赤ちゃん本舗、ベビーザらス、スギドラッグ、楽天、Amazon
  • 砂糖が入っていないおやつ=虫歯にならないというわけではありませんが、砂糖ありのおやつよりは良い
  • 掴み食べの練習にもなります
目次

くちどけおこめぼーはどこで買える?

おやつ くちどけおこめぼー

くちどけおこめぼー」ですが、なかなかスーパーでは見つけられませんでした。

くちどけおこめぼー取扱い店

  • 西松屋
  • 赤ちゃん本舗
  • バースデイ
  • ベビーザらス
  • スギドラッグ
  • 楽天
  • Amazon

他の取扱い店に関して情報がありましたら、コメントで教えていただけるとありがたいです🫶🏻

砂糖不使用のおやつ「くちどけおこめぼー」について

おやつ くちどけおこめぼー

食塩・砂糖不使用&国産米100%のおやつ

くちどけおこめぼー」は赤ちゃんから食べられるおやつです。

ありがたいのは、食塩・砂糖不使用というところ。

スーパーで見かけるおやつは砂糖が使われているものが多いので、「くちどけおこめぼー」の砂糖不使用という点はとても魅力的です。

原材料はうるち米のみ!

くちどけおこめぼー成分表

ちなみにうるち米は、日本で一般的に食べられているお米を指します。

ゆずり

コシヒカリやあきたこまち=うるち米です

「製造工場で卵・乳成分・小麦・えび・かに・落花生を含む製品を製造している」とのことですので、アレルギーがあるお子様はお気を付けください。

野菜入りのおこめぼーもあります

くちどけおこめぼー野菜入り
くちどけおこめぼー野菜入り成分表

「製造工場で卵・乳成分・小麦・えび・かに・落花生・大豆・豚肉・鶏肉・りんご・ごま・ゼラチン・アーモンドを含む製品を製造している」とのことですので、アレルギーがあるお子様はお気を付けください。

縦長で子どもが握りやすい形状です

手づかみ食べが楽しくなってきた赤ちゃんには、まさにヒットする商品でした!

砂糖不使用おやつのメリット

おやつに砂糖が入ってても別によくない?と思う方もいるかもしれません。

ゆずり

私自身も深く考えてなかったです……

しかし砂糖は口の中に留まりやすく、赤ちゃんは自分で歯みがきをすることもできないので、問題があります。

赤ちゃんが砂糖を含んだおやつを控えた方が良い理由

  • 歯についた砂糖が虫歯の原因となる。
  • 砂糖の多いおやつはエネルギーは摂取できるものの栄養素が少なく、おやつで満腹になってしまうことで食事の栄養バランスが崩れる。                  
  • 甘い食べ物に慣れると、健康な食生活を維持することが難しくなる。

砂糖が入っていないおやつは歯に良い?

砂糖不使用のおやつは、砂糖を含むおやつよりも虫歯になりにくい傾向はありますが、完全に虫歯を避けることはできません

以下の画像がとても参考になりますので、ぜひご覧ください!

歯科から伝えるおやつガイド

歯医者さんがおすすめするおやつは、遊離糖を含まないもの、よく噛むものとされています。

えながくん

遊離糖って何…?

遊離糖は、
①ブドウ糖・果糖や、しょ糖・食卓砂糖などの添加物の糖
②蜂蜜・シロップ・果汁・濃縮果汁中に天然に存在しているものを言います。

ゆずり

つまり、添加物が含まれた加工食品のおやつを避けると良いみたいですね

料理に使う砂糖に関しては、規則正しい食事であること、よく噛んで食べることからそこまで気にしなくて良いようです。

えながくん

「くちどけおこめぼー」は画像でいうとどこに該当するんやろ

くちどけおこめぼー」がどこに該当するのかというと、砂糖が含まれていないせんべいのようなものなので、青色・緑色のエリアと考えられます。

おやつとしての「くちどけおこめぼー」はアリ?

ここまでを踏まえると、普段使用するおやつは「果物や野菜・おにぎり・無糖ヨーグルト」が良いことは明らか。
でも、おやつを用意する時間がない時や、お出かけ中にはそういったおやつを用意するのは難しい……。
そんな時には「くちどけおこめぼー」を使うのが良いですね!

まとめ:くちどけおこめぼーが買えるのは西松屋・楽天・Amazonなど

くちどけおこめぼーが買えるお店をまとめました。

  • 西松屋
  • 赤ちゃん本舗
  • バースデイ
  • ベビーザらス
  • スギドラッグ
  • 楽天
  • Amazon

くちどけおこめぼーは砂糖が使われていないので、赤ちゃんの初めてのおやつにあげやすいです。

ただ、砂糖不使用だからといって常にあげるのはやめておいた方がよい、という結論です。

家にいる時は果物などのおやつをあげつつ、お出かけ先に少し持って行くには「くちどけおこめぼー」を使うといった風に活用していくのがおすすめです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメントはお気軽に!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次