
ラクーナクッションのAHとAGって何が違うの?
見た目はそっくりですが、「ラクーナクッション」のAH(2025年モデル)とAG(2024年モデル)には細かな違いがあります。
こちらの記事では、両モデルの違いをわかりやすく解説しています。
読むことで、
- どんな人にAHがおすすめか
- 後悔しない選び方のポイント
がサクッとわかります!
スペックの差だけでなく、実際に選ぶときのポイントも紹介しますので、購入を検討している方はぜひ最後までチェックしてみてくださいね!



長く使うものだからこそ、デザイン・使いやすさなど、違いを知った上で選んでみてください!
\ 最新モデルの詳細をチェック /


アップリカラクーナクッションAHとAGの違いは何?


ラクーナクッションのAH(2025年モデル)とAG(2024年モデル)の違いを表でまとめました。
▼ラクーナクッションAHとAGの違い▼
比較項目 | ラクーナ クッション AH (2025年モデル) | ラクーナ クッション AG (2024年モデル) |
---|---|---|
本体重量 | 5.6 kg | 5.3 kg |
サイズ | 開:幅46×奥行き84.5×高さ99.3cm 閉:幅46×奥行き36.1×高さ99.1cm | 閉:幅46.2×奥行き34.1×高さ98.2cm | 開:幅46.2×奥行き83.5×高さ99.1cm
タイヤ | ベアリングあり 段差越え・小回り向上 | 大径15cmダブルタイヤ14cmダブルタイヤ ベアリングなし |
UVカット機能 | 99% 遠赤外線カット率 86% | 赤外線赤外線 99% 遠赤外線カット率 81% |
荷物入れ | 容量:10.0L 座面下空間容積:23.6L 耐荷重5㎏ | 容量:10.0L 座面下空間容積: 27.1L 耐荷重5㎏ |
カラーバリエーション | ・ブラック ・ベージュ ・ブラウン | ・グレー ・ベージュ ・グリーン ・パープル |
公式価格 (税込) | 64,900円 (+1,650円) | 63,250円 |
リンク | 楽天市場 | 楽天市場 |
Amazon | Amazon |
アップリカラクーナクッションAHのリニューアルポイントは下記の通り。
①本体重量の違い
アップリカラクーナクッションAHでは、本体重量が少し重くなりました。
比較項目 | ラクーナ クッション AH (2025年モデル) | ラクーナ クッション AG (2024年モデル) |
---|---|---|
本体重量 | 5.6 kg | 5.3 kg |
AHの方が約300g重くなっています。
AHでは、15cmの大径ダブルタイヤを採用し、押し始めや小回りを軽くするベアリングを内蔵しているのが要因です。
これにより、段差もスッと乗り越えられ、軽やかな押し心地を実現しています。



重さの代わりに走行性が良くなり、お出かけがぐっと快適になっています!
②サイズが少し大きくなった
開いた状態・閉じた状態ともにサイズは似ていますが、AH(2025年モデル)のほうが奥行きがあり、閉じたときの厚みも約2cm大きめです。
比較項目 | ラクーナ クッション AH (2025年モデル) | ラクーナ クッション AG (2024年モデル) |
---|---|---|
サイズ | 開:幅46×奥行き84.5×高さ99.3cm 閉:幅46×奥行き36.1×高さ99.1cm | 閉:幅46.2×奥行き34.1×高さ98.2cm | 開:幅46.2×奥行き83.5×高さ99.1cm



置き場所や収納スペースが限られている方は、サイズにも注目して選ぶと安心です
③タイヤの走行性が向上
アップリカラクーナクッションAHでは大径15cmのダブルタイヤを採用し、ベアリングを内蔵。



ベアリングは押し始めや小回りをよくするパーツ!
走行性が良くなってるで〜


リニューアルによって、2024年モデルより段差の乗り越えや方向転換がしやすく、小回り性能もアップしています。
AGもダブルタイヤですが、ベアリングは非搭載。
走行性にこだわるなら最新のAH(2025年モデル)がおすすめです!
④UVカット率が向上
アップリカラクーナクッションAHでは、遠赤外線カット率が86%と、AG(81%)よりも遮熱効果がアップしました。
夏の強い日差しや暑さから赤ちゃんをしっかり守ってくれます。
⑤荷物入れが少し小さくなった
容量自体はどちらも10Lですが、座面下の空間容量はAHが23.6L、AGが27.1Lと少し小さくなりました。
比較項目 | ラクーナ クッション AH (2025年モデル) | ラクーナ クッション AG (2024年モデル) |
---|---|---|
見た目 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
荷物入れ | 容量:10.0L 座面下空間容積:23.6L 耐荷重5㎏ | 容量:10.0L 座面下空間容積: 27.1L 耐荷重5㎏ |



ショッピングをよくしたり、荷物が多くなりがちな方はAGの収納力が頼りになります
⑥カラーバリエーションが変更
アップリカラクーナクッションAHとAGでは、カラーバリエーションが異なります。
ラクーナクッションAH


キャノピーと座面の色が同じになり、統一感のある見た目になっています。
ラクーナクッションAG





AGはキャノピーの内側も柄があって、子どもが喜びそうです♪
▼ベージュの内側の柄


▼パープルの内側の柄


画像引用:公式サイトより
⑦価格がAG(2024年モデル)よりも+1,650円となった
AHは税込64,900円、AGは税込63,250円と、価格差は+1,650円。
比較項目 | ラクーナ クッション AH (2025年モデル) | ラクーナ クッション AG (2024年モデル) |
---|---|---|
公式価格 (税込) | 64,900円 (+1,650円) | 63,250円 |
「ちょっと高くなった」と感じるかもしれませんが、AHでは以下のような機能面での使いやすさの向上があります。
- タイヤの走行性が向上
- キャノピーのUVカット率が向上
- カラーバリエーションの変更(見た目がよりおしゃれに!)
特に、タイヤの走行性が良くなった点はかなり大きいメリット。



走行性の良いベビーカーが欲しい方は、最新のAHモデルがおすすめです!
\ 最新モデルの詳細をチェック /


AHとAGどっちを選ぶべき?
「AHとAGどっちを選ぶべきか迷う…」という方に、どんな方におすすめかをまとめました。
(2025年モデル)
(2024年モデル)



それでも迷う方は、走行性が良くなるAHの方がおすすめです!
ベビーカーを頻繁に使っていて感じるのは、走行性が良いかどうかでお出かけの快適さが段違いになるということ。
最新モデルのAHは、押しやすさや小回りが改良されていて、思っている以上に使いやすくなっています!
\ 最新モデルの詳細をチェック /


アップリカラクーナクッションAHの基本性能


アップリカラクーナクッションAHの基本性能をまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
見た目 | ![]() ![]() |
対象年齢 | 生後1カ月〜36カ月(体重15kg以下) |
サイズ(開) | 幅46×奥行き84.5×高さ99.3cm |
サイズ(閉) | 幅46×奥行き36.1×高さ99.1cm |
本体重量 | 5.6kg (ショックレスモール、腰マモール、フロントガードカバーを除く) |
背面・対面 | 背面・対面の両方で使用可能 |
リクライニング角度 | 123°〜166° |
メッシュウィンドウ (キャノピー) | 2か所 |
座面の高さ | 53cm |
バスケット容量 | 容量:10.0L 座面下空間容積:23.6L 耐荷重5㎏ |
タイヤ | 大径ダブルタイヤ(15cm) ベアリング内蔵 |
使いやすさ | ・イージーベルト(マグネットでくっつく) ・ハンドル切替両対面 ・ワンタッチ開閉 ・フロントインビッグバスケット ・持てるフロントガード |
カラー | ・ブラック ・ベージュ ・ブラウン |
安全基準 | 製品安全協会A形SG合格品 |
公式価格 (税込) | 64,900円(本体価格59,000円) |
リンク | 楽天市場 |
Amazon |
- 生後1カ月〜36カ月(体重15kg以下)まで使用可能
- 背面・対面の切り替えができる両対面式ハンドル搭載
- ワンタッチで開閉できる片手操作対応設計
- マグネット式で着脱が簡単なイージーベルト採用
- 通気性とクッション性を両立したシルキーエアー素材の本体シート
- 赤ちゃんの首や腰をサポートするメディカル成長マモール搭載
- 安全基準:製品安全協会A形SG合格品
アップリカラクーナクッションAHに関するよくある質問


- 何歳から何歳まで使える?
-
生後1カ月~36カ月(体重15kg以下)まで使用可能です
- 重さ・サイズは?
-
本体重量は5.6kg(ショックレスマモール、腰マモール、フロントガードカバーを除く)です。
使用時サイズは幅460×長さ845×高さ993mm、折りたたみ時は幅460×長さ361×高さ991mmです。 - どんな特徴がある?
-
- オメガクッション搭載で赤ちゃんへの振動を大幅にカット。
- ベアリング内蔵の大径ダブルタイヤで走行安定性と押しやすさが向上。
- マグネット式イージーベルトで乗せ降ろしが簡単。
- 53cmのハイシートで地面の熱やほこりから赤ちゃんを守る。
- 7枚帆の大きな幌で紫外線99%、近赤外線86%カット
- 荷物入れの容量は?
-
23.6Lのバスケット容量があります。
- カラーバリエーションは?
-
ベージュ、ブラック、ブラウンの3色展開です。
- 価格は?
-
メーカー希望小売価格は税込64,900円です。
- メンテナンスや保証は?
-
製品保証あり。修理や部品購入も可能です。
- レインカバーは使える?
-
「レインカバー タイプ1」(旧製品名:マルチレインカバープラス)または「雨の日に色が変わるマルチレインカバー」が対応しています。
- どんな人におすすめ?
-
最新機能や走行安定性、赤ちゃんの快適性を重視する方におすすめです。
【まとめ】アップリカラクーナクッションAHは機能も向上している


アップリカラクーナクッションAH(2025年モデル)は、前モデルAG(2024年モデル)から走行性・振動吸収・UVカット性能などがさらに進化しました。
特に、ベアリング内蔵の大径タイヤによって走行性が大きく向上し、お出かけがぐっと快適になりました。
価格はやや上がっていますが、それ以上の価値を感じられる機能が詰まっています。



せっかくなら、より快適に使いたい
そんな方には、ラクーナクッションAHがぴったりです!
\ 最新モデルAHの詳細をチェック /





あなたにぴったりのベビーカーを見つけられますように!
片手で折りたたみ可能なB型ベビーカーをまとめた記事『片手でたためるB型ベビーカーまとめ』もありますので、ぜひあわせてご覧ください


コメントはお気軽に!