Amazonふるさと納税キャンペーン第1弾開催中!最大15%ポイント還元はこちら

【写真あり】グレコシティスターGBを実際に使った口コミ!メリット・デメリットまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

グレコのシティスターGBが気になってるけど、実際に使った人の感想が知りたい

そんな疑問をお持ちのママに向けて、この記事では「グレコシティスターGB」を実際に使っているママさんからいただいたリアルな感想をご紹介します。

グレコシティスターGB

実際に使ってみると、「軽い」「操作性が良い」「両対面式で使える」など、うれしいポイントがたくさん!

「走行性は?」「荷物はどれくらい入る?」「対面時の操作性は?」
そんな気になるポイントについて、実際の使い心地を丁寧に紹介します!

ゆずり

長く使うものだからこそ、「自分のライフスタイルに合うかどうか」を基準に選んでみてください

グレコシティスターGBが気になっている方にとって、参考になる情報を詰め込みましたので、ぜひ最後までご覧ください。

グレコシティスターGBはこんな方におすすめ!
  • 軽いベビーカーを探している方
  • 荷物が多くなりがちな方
  • 上の子がベビーカーを押したがる年齢のご家庭
  • 祖父母と一緒にお出かけすることが多い方
  • 予算を抑えつつ、機能はしっかり欲しい

\ 今すぐチェックしたい方はこちら /

目次

グレコシティスターGBは軽くて押しやすいベビーカー

グレコシティスターGB

グレコのシティスターGBは、「押しやすい」「たっぷり荷物が入る」「両対面式で使える」と多機能なのが魅力のベビーカー。

実際にシティスターGBを使っているママからは、

シティスター愛用ママ

上の子やおばあちゃんでも押しやすい軽さ!

と、家族みんなが使いやすいと好評でした。

このあとのレビューでは、使い心地や操作性についてリアルな感想を詳しく紹介していきます。

グレコシティスターGBの実際の使い心地

グレコシティスターGB
グレコシティスターGB
シティスター愛用ママ

もともとお下がりのベビーカーを使っていましたが、スムーズに動かないため、グレコのシティスターに買い替えました

シティスターGBに変えてからは、軽くて押しやすく、スイスイ進むように

子どもの軽い力でも押せるため、上の子(4歳)の「自分で押したい!」という気持ちも叶えられるようになり、外出がより楽しい時間になったとのことです。

ベビーカーを押す機会のあるおばあちゃんも「以前よりずっと軽くて押しやすい」と高評価。
家族みんなが扱いやすく、外出のストレスが減ったというのは大きなメリットです。

荷物スペースが広くて使いやすいのも魅力。

荷物入れ
シティスター愛用ママ

お弁当や水筒など、かさばる荷物も問題なく収納できます

入れるところが広いので、出し入れもしやすいです。

バスケット
シティスター愛用ママ

開閉は慣れると片手でも可能なので、便利です!

グレコシティスターGB 折りたたみ
折りたたみ時
シティスター愛用ママ

気になったのは対面走行時の操作性

グレコシティスターGBは、キャノピー側のタイヤが360度回らないため、対面走行時は少し浮かせて方向転換する必要があります。

グレコシティスターGB 対面
対面時は操作性が△

ただ、子どもが成長するにつれて背面での使用が多くなり、背面ならスムーズに動かせるので、そこまで大きなデメリットには感じていないそうです。

シティスター愛用ママ

シティスターGBは軽くて扱いやすく、家族みんなが安心して使えるベビーカーでした!

グレコシティスターGBの口コミ

楽天市場では、223件のレビューで平均4.62点(5点満点中)と、非常に高い評価を得ているグレコシティスターGB

実際の購入者の口コミをもとに、良かった点と気になった点をまとめてご紹介します。

スクロールできます

▼良い口コミ▼

A型なのにB型並みに軽い!

片手でサッと開閉できて本当に便利

高級ベビーカーと迷ったけど、これで十分だった

日よけが深くて安心。ハイシート(55cm)も嬉しい

持ち手の角度調整や日よけの天窓など、使いやすさへの配慮も◎

▼悪い口コミ▼

対面走行時に小回りがきかない

舗装されていない道だと少し揺れが気になる

軽いけどコンパクトとは言えないかも


全体として、軽さ・操作性・価格のバランスが非常に優秀な1台という印象です。
一部に対面時の操作性などの指摘もありますが、価格帯を考えると十分満足できるクオリティとの声が多数。

「買って正解だった」とのレビューが多く、コスパ重視で選びたいママ・パパにはぴったりのベビーカーといえるでしょう。

\ コスパ重視の方は今すぐチェック! /

グレコシティスターGBのメリット

メリット

グレコシティスターGBのメリットは下記となります。

①軽量で片手折りたたみができる

グレコシティスターGBは、片手で折りたたみができる軽量モデル

赤ちゃんを抱っこしながらでも、サッとたたんで車に積み込めるので、ちょっとした外出や急な移動の際にも大助かりです。

車にのせた様子

階段の上り下りやエレベーターのない場所でも、女性一人でもラクに持ち運べるのが大きな魅力。
日常の「ちょっとめんどう…」を減らしてくれる使いやすさで、とても助かります。

②荷物がしっかり入る大容量バスケット

グレコシティスターGBの荷物入れは、大容量32.9リットルでお弁当や水筒、おもちゃまでしっかり入ります

グレコシティスターGB バスケット


2人育児や長時間のお出かけなど、どうしても荷物が多くなりがちなシーンでも安心です。

「カゴが小さいと、結局手荷物が増えて大変…」というストレスを回避し、スマートなお出かけを実現してくれます。

ゆずり

荷物が多くなりがちな方には、とくにおすすめのポイントです

③子どもでも押せるほどの操作性

グレコシティスターGBの本体の重さは約4.3kg

4歳の子どもでも押せるほど、軽い力で操作できます。

コスパが良く、必要な機能はしっかり搭載

グレコシティスターGBは両対面式、通気性の良いメッシュシート、大きめのキャノピーなど、必要な機能が揃っていて、コスパよく満足感が得られるベビーカーです。

グレコシティスターGB 両対面式
両対面式
キャノピーはしっかりとじます
メッシュウィンドウ

これだけの装備でメーカーの公式価格は28,875円(税込み)。

まさにコスパ最強クラス

「高いベビーカーは買えないけど、安すぎるのも心配…」という方にとって、ちょうどいい安心感と満足感が得られる一台です。

グレコシティスターGBのデメリット

グレコシティスターGBのデメリットは下記となります。

①対面時の操作性が少し悪い

両対面式ではありますが、対面時は小回りが利きにくく、方向転換にコツが必要です。

背面での操作はスムーズなので、日常的に背面メインで使う方にはストレスなく使える設計です。

②でこぼこ道では振動を感じやすい

本体が軽い分、でこぼこ道や段差に少し弱いと感じる人もいます。

振動が気になるという声もありますが、舗装された道やスーパーなどの平坦な道では問題なく走行できるので、日常使いでは特に困らないという声も多いです。

\ 人気モデルはこちらから /

グレコシティスターGBはどんな人におすすめ?

グレコシティスターGBはこんな方におすすめ!
  • 軽いベビーカーを探している方
  • 荷物が多くなりがちな方
  • 上の子がベビーカーを押したがる年齢のご家庭
  • 祖父母と一緒にお出かけすることが多い方
  • 予算を抑えつつ、機能はしっかり欲しい

軽さ・価格・使いやすさを重視する方には、自信をもっておすすめできる1台です。

「高機能すぎなくていいから、日常使いにちょうどいいベビーカーがほしい」という方は、ぜひチェックしてみてください。

\ 多機能なA型ベビーカー/

グレコシティスターGBに関するよくある質問

よくある質問
対象年齢・体重は?

生後1カ月から3歳頃(36カ月、体重約15kg)まで使えます。

両対面式ですか?

ハンドル切り替えで両対面押しが可能です。

ベビーカーの重さはどのくらいですか?

約4.3kgと軽量です。

バスケット容量は?

座面下の大容量バスケットは32.9Lの荷物が入ります。

 リクライニング角度は?

リクライニングは117°から150°まで角度調整可能です。

通気性は良いですか?

本体とシートカバーの一部にメッシュ素材が使われており、暑い季節でも快適に使えます

シートカバーの洗濯はできますか?

シートカバーは取り外して手洗いできます。

レインカバーや付属品は?

別売の「グレコ両対面ベビーカー用レインカバー」が適合します。

段差や凸凹道での走行性は?

全輪サスペンション搭載ですが、段差や凸凹道では多少振動が伝わることもあります。

片手で折りたたみできますか?

片手で簡単に開閉でき、たたんだ状態で自立します。

ハンドルの高さ調整はできますか?

7段階に角度を調整できる「マルチハンドル」を搭載しています。

メーカーの問い合わせ先は?

アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社のカスタマーサポート(TEL 0120-415-814)までご相談ください

【まとめ】グレコシティスターGBは必要な機能がそろったコスパ最強ベビーカー

グレコシティスターGBは、片手で折りたためて、軽く、荷物もしっかり積めて、両対面式で使えるという必要な機能がギュッと詰まったベビーカーです。

ゆずり

この価格帯でここまで揃っているベビーカーは、なかなかありません

「高すぎるベビーカーはちょっと…」
「でも最低限の機能は欲しい!」
そんな方にとって、まさにちょうどいい1台です。

一度安いベビーカーで失敗してしまうと、買い直すコストも手間もかかります。

ゆずり

私自身もおさがりのベビーカーを使っていたのですが、結局壊れている部分が気になり買い直しました

それなら最初から、コスパがよくてしっかり使える1台を選んでおくほうがストレスを感じずにお出かけできます。

「最低限は欲しい、でも予算も抑えたい」

そんなママ・パパには、グレコシティスターGBはぴったりの選択です!

\ 人気モデルはこちらから /

片手でたためるB型ベビーカーをまとめた記事もありますので、ぜひあわせてご覧ください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメントはお気軽に!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次