・2023年最新情報でおすすめのベビー用品を知りたい
・先輩ママのおすすめ商品を知りたい
こちらの記事では、特に「これは購入して良かった!」という激推しベビー用品をご紹介しています。
買ってよかったベビー用品:お出かけ編

ベビービョルン ベビーキャリアMINI
新生児~7か月頃まで、赤ちゃんを抱っこする時はずっと【BABYBJORN-ベビービョルン-】のベビーキャリアMINIを使用していました。

赤ちゃんが寝ている状態でもつけ外しできる抱っこ紐で、シンプル設計なので装着も簡単。
気軽に使えてスーパーに行きやすくなったり、長時間ぐずっているときにサッと抱っこ紐に変えてあやしたり…と大活躍しました!

ベビービョルンのベビーキャリアMINIの詳しいレビューを見たい方は下記リンクをご参考になさってください!
B型ベビーカーのサイベックスリベル
サイベックスリベルは、走行性がとても良く、2万円代で購入できるコスパ抜群のB型ベビーカーです。
見た目もおしゃれでAmazonのベビーカー部門で堂々の1位、ベストセラー商品になっています。

飛行機の機内にも持ち込めるほどとてもコンパクトに折りたためます!
自転車の空気入れと比較

車にも省スペースで載せることができ、お出かけの時の必需品です!

サイベックスリベルの詳しいレビューを見たい方は下記リンクをご参考になさってください!
ファン付きクールシート エアラブ
「エアラブ」はベビーカーやチャイルドシートに置いて使うファン付きクールシートです。
特に私はチャイルドシートでお世話になり、2023年の夏はエアラブとともに乗り切りました。

保冷剤を持ち歩く必要がなく、長時間のお出かけでも涼しさを保てるので子どもが汗でぐっしょり…ということにならず快適に過ごせました!

エアラブの詳しいレビューを見たい方は下記リンクをご参考になさってください!
買ってよかったベビー用品:食事編

ハンドブレンダー ブラウン マルチクイック7
離乳食づくりでお世話になったハンドブレンダーは、ブラウン マルチクイック7です。
最初はすり鉢を使っていたのですが、固形で残りやすかったり、時間がかかるのでハンドブレンダーを買いました。
簡単に離乳食を作れるようになり感動です!

離乳食が終わった現在は、スムージーやスープなどを作るのに役立っています



型番はMQ7030XGが「つぶす・混ぜる・刻む・おろす」工程ができておすすめやで~


ブラウンのマルチクイック7の詳しいレビューを見たい方は下記リンクをご参考になさってください!
リッチェル わけわけフリージングブロックトレー
離乳食を冷凍保存する時に大活躍したのが、リッチェルのわけわけフリージングブロックトレー。
冷凍後、取り出す時にスルっと取れて使いやすかったです!


ベビーフード
離乳食を作る元気がない時は、ベビーフードにかなり助けてもらいました。
レバーなど調理するのが大変な食材も気軽にあげることができました!



生後6か月以降は鉄分が不足して貧血になりやすいから、レバーを食べるのが推奨されてるねん…!


離乳食関連の記事も作成していますので、下記リンクをご参考になさってください!






買ってよかったベビー用品:生活編


BOS おむつが臭わない袋
子どものおむつは全て「BOS おむつが臭わない袋」に入れて捨てています。
カートリッジを使うおむつ用のゴミ箱を使わなくても、この袋に入れてしばっておけば本当に匂いが防げます。



リピートしてる必需品です
コンビ ネイルケアセット
コンビのネイルケアセットは、簡単に爪をやすれて子どもも嫌がりません。



あたっても全く痛くなく、安心してケアできます
1歳を過ぎてからもずっと使い続けています。
ウタマロ固形石鹸
子どもの洋服についた食べ物や、おむつ漏れの汚れにウタマロ固形石けんがとても使えます。
すぐにこすって洗えば、しっかり汚れを落とすことができます!
石けん1個で1年以上使い続けられているという脅威のコスパの良さもあります…!
買ってよかったベビー用品:おもちゃ編


くまのプーさん 回転6WAYジムにへんしんメリー
プーさんメリーはねんね時期の赤ちゃんの頃からずっとお世話になっていて、なんと1歳4か月になっても遊んでいます!



ちょっと値段がするけど、とても重宝しています


0歳の子どもに買ってよかったおもちゃのまとめは下記リンクをご参考になさってください!
おもちゃのサブスク
我が家ではおもちゃをレンタルできるサブスクのイクプルを利用しています。
赤ちゃんの成長は早く、遊べるおもちゃもあっという間に変わっていきます。
イクプルのサービスでは2か月に1回のペースで子どもに合ったおもちゃが届き、喜んで遊んでくれています!



届いた時は目移りしながら遊んでいて、その姿が毎回楽しみです
類似のサービスで、【And TOYBOX】
買って良かったベビー用品:収納編


無印良品 やわらかポリエチレンケース
無印良品のやわらかポリエチレンケースは見た目もスッキリしますし、おもちゃや子ども用の洋服を収納するのに使っています!


蓋もつければ積み重ねられます♪


表紙が見える絵本棚
我が家では絵本をたくさん買って読ませてあげたいと考えていたので、表紙が見える絵本棚を購入。
子どもも自分で読みたい本を指さしたり、ひっぱって取りだしたりしていて、購入して良かったです!





下の棚にはおもちゃを収納できます


買って良かったベビー用品:ねんね編


防水シーツ
防水シーツがあると、「おむつから漏れた…!」という時でも、被害を最小限に留められました。



ベビーマットまで汚れないのが助かりました


買ってよかったベビー用品:絵本編


世界の絵本が届くサブスク ワールドライブラリーパーソナル
世界の絵本が届くサブスク、「ワールドライブラリーパーソナル」は子どもが1歳から利用しています。
日本の絵本にはない色合いの絵本や、様々なしかけ絵本が届くので、毎月楽しみにしています♪



子どもも届いた絵本をすごく気に入って見ています!





絵本棚から引っ張り出してくるのは大抵ワールドライブラリーの絵本やねんな~
世界の絵本が届くサブスク ワールドライブラリーパーソナルの詳しいレビューを見たい方は下記リンクをご参考になさってください!


買って良かった育児本


0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児
初めての育児で、赤ちゃんとどうやって関わっていけばよいか分からず購入したのが「語りかけ」育児の本。


1日30分語りかけすることを大事にする、というテーマの本なのですが、月齢毎にできるようになっていることなどが細かく書かれているため、子どもの発達についてよく分かります。



いまはこういうことができるようになっているんだな、という目安になりました



30分の時間をとって語りかける、っていうことを大事にすればいいって書いてあるのも、気楽な気持ちで出来て良かったで~
コミック版もあります


小児科医が教える 子どもの脳の成長段階で「そのとき、いちばん大切なこと」
小児科医が教える 子どもの脳の成長段階で「そのとき、いちばん大切なこと」は、子どもの「折れない心」や「自己肯定感」を育むのに大切なことについて書かれています。



特に、イヤイヤ期の子どもが「ワーッ」となってしまった時の対処法についてがなるほど、と納得しました
買って良かったベビー用品:必需品編


ハンコ
銀行用の印鑑は楽天のハンコヤストアで購入しました。
2本作ってもらえたので、銀行印と普段使い用の印鑑を購入。



字体もたくさんの種類から選べて、しっかりした作りでした


2023年買ってよかったベビー用品まとめ
- ベビービョルン ベビーキャリアMINI
- B型ベビーカーのサイベックス リベル
- ファン付きクールシート エアラブ
- ハンドブレンダー ブラウン マルチクイック7
- リッチェル わけわけフリージングブロックトレー
- ベビーフード
- BOS おむつが臭わない袋
- コンビ ネイルケアセット
- おもちゃのサブスク イクプル
- 無印良品 やわらかポリエチレンケース
- 表紙が見える絵本棚
- 防水シーツ
- 世界の絵本が届くサブスク ワールドライブラリーパーソナル
- 0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児
- 小児科医が教える 子どもの脳の成長段階で「そのとき、いちばん大切なこと」
- ハンコ
2023年買って良かったベビー用品をまとめました。
使い心地のレビュー記事もありますので、ぜひご参考になさってください♪



もし気になることがありましたらコメントも大歓迎です!
コメントはお気軽に!